PlayFab マスターへの道

ゲーム開発について

game-engine
【ゲーム開発するなら必見】人気のゲームエンジン3選ゲーム開発をするには、ゲームエンジンを使用します。人気のゲームエンジンを3つ紹介し、それぞれの特徴を比較しました。自分でゼロからゲームを作るのは大変ですが、ゲームエンジンの力を借りることで簡単にゲームを作ることができます。これからゲーム開発をしようとしている人は、ぜひご覧ください。...
about-unity
【入門者向け】Unityとは?特徴や何ができるのかを解説するUnityとは、ユニティ・テクノロジーズ社が提供する、ゲーム開発プラットフォームのことです。また、ゲームエンジンとも呼ばれます。個人でも簡単にゲーム開発ができるので、とても人気です。今後自分でゲーム開発をやってみたい人は、ぜひご覧ください。...
unity-baas
【Unityでソシャゲを作るならこれ】必ず採用すべき「BaaS」7選Unity でソシャゲをつくるなら、採用すべきBaaSを7つ厳選して紹介しています。PlayFab、Firebase、NCMBなどの有名どころから、ニッチなところまで紹介しました。バックエンド開発を楽にしたい人は、ぜひご覧ください。...
unity-gaming-services
Unity Gaming Services とは?匿名ログインと Cloud Save を試してみたUnity Gaming Services の概要と、ログインや Cloud Save の使い方について解説しました。Unity のバックエンド開発をゼロから自分で実装している人は本当にもったいないです。開発を楽にしたいと考えている人はぜひご覧ください。...

PlayFab の基礎

playfab-how-to-start
【初心者向け】PlayFabの始め方【環境構築から初回ログインまで】PlayFabの始め方についての記事です。環境構築から初回のログインまで、たくさんの画像を使ってわかりやすく解説しました。まだPlayFabを使ったことがない人で、試しに触ってみたい人はぜひご覧ください。...
playfab-login
【PlayFab】何も考えずにログイン処理を実装する【1行で可能】PlayFabのログイン処理を1行で実装する方法について解説しています。公式ドキュメントを見ると難しいことが書いてありますが、実は1行書くだけで実装することが可能です。かんたんにログイン処理を実装したい人はぜひご覧ください。...
playfab-player-data-title-data
【PlayFab】プレイヤーデータとタイトルデータを理解するPlayFabにおける、プレイヤーデータとタイトルデータについて解説しました。公式ドキュメントからは読み取りにくい、Json形式での保存やアクセス許可についても詳しく解説しています。データの管理でつまづきたくない人は、ぜひご覧ください。...
playfab-ranking
【PlayFab】ランキングの機能の使い方【プライズテーブルも解説】ゲームでランキング機能の実装は必須です。自前で実装するのは大変ですが、PlayFabを使うことで簡単にランキング機能を実装することができます。また、ランキング報酬も自動で付与することもできます。開発中のゲームにランキング機能をつけたい人は、ぜひご覧ください。...
question-and-answer
よくある質問PlayFab に関する「よくある質問」をまとめてみました。ある程度のことは、このページで解決できるはずです。...

ログイン

playfab-get-data-at-login
【PlayFab】ログインと同時にいろいろなデータを取得する方法PlayFab にログインした後のイベントで、仮想通貨やプレイヤーデータなどを取得している人も多いと思います。しかし、実はそんなことをしなくても、ログインと同時にいろんなデータを取得することができるんです。実装量を減らしたい人はぜひご覧ください。...
playfab-login-unique-key
【PlayFab】ログイン時に「変わらないユニークキー」を使用する方法変わらないユニークキーでログインする方法について解説しています。SystemInfo.deviceUniqueIdentifierは変わることがあるため、ログインIDとしては適していません。ユニークキーを自分で作ってログインIDとすれば、変わることがなくなります。興味がある人はぜひご覧ください。...
playfab-login-best-practices
【PlayFab】ログイン処理のベストプラクティスとはログイン処理のベストプラクティスを解説しています。公式ドキュメントの内容に沿って解説するだけでは面白くないので、独自の処理や考え方についても合わせて記載しました。正しいログイン処理を実装したい人はぜひご覧ください。...
sign-in-with-apple
【PlayFab】Sign in with Apple を「簡単に」統合する方法PlayFab に Sign in with Apple を統合する方法について解説しました。Unity 公式のサンプルもありますが、内容が少し古く、解説も十分とは言えません。そこでこの記事では、最新の情報でわかりやすく解説しています。Sign in with Apple を実装する人はぜひご覧ください。...

アイテム、ストア、仮想通貨

playfab-consume-item
【PlayFab】インベントリのアイテムを取得して消費する【ConsumeItem】インベントリのアイテムを取得して消費する方法について解説しています。実際に動かすことができるサンプルコードも含めてわかりやすく書きました。これからインベントリの操作をしようとしている人はぜひご覧ください。...
playfab-purchase-item
【PlayFab】ストアのアイテムを一覧表示して購入する手順ストアのアイテムを一覧表示して購入する手順について解説しています。公式ドキュメントに記載していない、実践的な内容も書きました。ストアのアイテムを並べる方法や、エラー処理についても合わせて学ぶことができるので、ぜひご覧ください。...
playfab-bundle
【PlayFab】ストアでバンドルを売る手順【概念も解説する】PlayFabのストアでバンドルを売る手順について解説しています。バンドルの概念も画像つきで解説しているので、初めての人でもわかりやすい内容になっています。コラム的な内容も書いているので、ぜひご覧ください。...
playfab-container
【PlayFab】コンテナを自由自在に操る方法【Unlock Container Instance】コンテナとは、開くまでは1つのアイテムとしてインベントリに置いておけるものです。 「人からもらったプレゼント」と考えるとイメージが...
playfab-drop-table
【PlayFab】ドロップテーブルを使ってアイテムを付与する手順ドロップテーブルを使用して、ユーザーにアイテムを付与する手順を解説しています。また、公式ドキュメントに記載がない「ハズレの作り方」についても解説しました。クエストをクリアしたときなど、アイテムのドロップを考えている人はぜひご覧ください。...
playfab-stamina
【PlayFab】スタミナ機能を実装する方法【仮想通貨を応用する】PlayFab でスタミナを実装する方法について解説しています。最近のスマホゲームでは欠かせないスタミナ機能ですが、PlayFab を使うことで簡単に実装できます。コピペで使えるプログラムも用意しているので、これからスタミナ機能を実装する人はぜひご覧ください。...
playfab-unity-iap
【PlayFab】アプリ内課金(IAP)を統合する方法PlayFab と Unity IAP を統合する方法について解説しています。モバイルアプリの課金は IAP の実装が必要になりますが、自前で実装すると難易度が高いです。この記事では実際に動かしたサンプルコードも紹介しているので、読むだけで簡単に実装できるようになっています。...
playfab-payment-steam
【PlayFab】リアルマネーでアイテムを購入する手順【Steam編】Steam のアカウントで PlayFab にログインし、PlayFab のアイテムをリアルマネーで購入する手順について解説しています。たくさんの画像を使っているので、迷うことなく実現ができます。コピペで使えるソースコードも用意しているので、これから実装する人はぜひご覧ください。...
playfab-payment-xsolla
【PlayFab】リアルマネーでアイテムを購入する手順【Xsolla編】PlayFab と Xsolla(課金プラットフォーム)を統合する手順について解説しています。購入金額から手数料は差し引かれますが、実装量がかなり減るので、とても良いアドインだと思います。リアルマネーで購入する機能を考えている人は、ぜひご覧ください。...

UGC

playfab-ugc-create-draft
【PlayFab】UGCのドラフトを作成して公開する手順PlayFabのUGCをドラフト作成して公開する手順を解説した記事です。現時点の情報はかなり少ないですが、独自に調べてまとめました。UGCの機能を試しに使ってみたい人は、この記事が使うきっかけになりますのでぜひご覧ください。...
ugc-moderation
【PlayFab】UGCのモデレート【アイテムの報告、状態の変更】PlayFabのUGCでユーザーから問題のあるコンテンツを報告してもらったり、管理者がモデレートする手順について解説をしています。ゲームを運営していく上で、問題のあるコンテンツを放置しておくとユーザーが離脱することにもつながります。UGCを取り入れようと思っている人は、ぜひご覧ください。...
playfab-ugc-ratings
【PlayFab】UGCアイテムの評価とレビューをする方法PlayFabのUGCにて、他のユーザーのアイテムに評価とレビューができる仕組みについて解説しました。いわゆる「商品の口コミ」をイメージすると、わかりやすいかもしれません。評価やレビューの仕組みを導入することで、UGC を使用した機能が活発になることは間違いないので、気になる人はぜひご覧ください。...

CloudScript、広告

playfab-azure-cloudscript
【PlayFab】CloudScriptでAzure Functionsを実行する方法Azure FunctionsとPlayFabのCloudScriptを連携させ、PlayFabからAzure Functionsを呼び出す方法について書きました。PlayFab単体ではJavascriptしかCloudScriptとして使用できませんが、Azure Functionsを使用することでC#も使うことができるようになります。...
playfab-local-debug
【PlayFab】Azure Functionsをローカルでデバッグする方法PlayFabでAzure Functionsを使用するとき、ローカルでデバッグする方法について解説しています。公式ドキュメントにも載っていない情報が多く苦戦しましたが、実際にローカルでデバッグすることに成功したので、気になる方はご覧ください。...
azure-environment-variable
Azure Functionsで環境変数を設定する方法【サーバーとローカルで必要】Azure Functionsで環境変数を設定する方法について解説しています。秘密にしておきたい情報は、環境変数として登録しておくことが必要です。サーバー側とローカル側の両方で設定する方法について知りたい人はぜひご覧ください。...
playfab-cloudscript-context
【PlayFab】Azure Functionsを使用したcontextモデルを理解するPlayFabとAzure Functionsを使って、C#でcontextモデルを参照する場合のサンプルについて紹介しています。Javascriptで書いた場合のサンプルはありますが、C#で書いたサンプルはまだまだ少ないので、自分で試して記事にしてみました。...
playfab-reward-ads
【PlayFab】リワード広告を統合する方法【UnityAdsを使用】PlayFab と UnityAds のリワード広告を統合する方法について解説しています。サンプルプログラムも用意しているので、記事を読むだけで簡単に実装ができるようになります。他の広告サービスにも応用できる内容です。広告の実装を考えている人は、ぜひご覧ください。...

プッシュ通知

playfab-push-notification-ios
【PlayFab】プッシュ通知を実装する方法【iOS編】PlayFab のプッシュ通知(iOS)について解説しています。ユーザーの離脱を防いだり、より長く遊んでもらうためにはプッシュ通知が必須です。自前で実装すると大変ですが、PlayFab の仕組みを使うことで簡単に実装できます。これから実装する人はぜひご覧ください。...
playfab-push-notification-android
【PlayFab】プッシュ通知を実装する方法【Android編】PlayFab のプッシュ通知(Android)について解説しています。ユーザーの離脱を防いだり、より長く遊んでもらうためにはプッシュ通知が必須です。自前で実装すると大変ですが、PlayFab の仕組みを使うことで簡単に実装できます。これから実装する人はぜひご覧ください。...

フレンド

playfab-friend
【PlayFab】フレンド機能を実装する方法【フォロー機能も実現】PlayFabのフレンド機能を詳しく解説しています。公式ドキュメントには載っていない、フォロー機能の実現方法についても画像付きでわかりやすく解説しました。ゲームにフレンド機能をつけたい人はぜひご覧ください。...
playfab-referral-code
【PlayFab】友達の紹介コードから特典を付与する方法PlayFabを使用して、友達の紹介コードから特典を付与する方法について解説しています。本記事では、サンプルコードをベースに独自のアレンジを加え、丁寧に実装方法を解説しました。ほぼコピペで動作するので、実装時間を短縮したい人はぜひご覧ください。...